2007年09月19日
ちいねり、お疲れ様でした。
今年もちいねり、お疲れ様でした。

自分たちの町は女の子ばかりでしたが、元気ありました。

土曜日のスンエン。

ちいねりならではの、東西南北から。
しきたりどうこう言われる方もいるかと思いますが、個人的には、大変元気があって良いと思いました。
練って騒ぐ! まさに、原点だと自分は思います。
「晴れて欲しいね!」


『のろいのようなテルテル坊主。』
今、全国的に教育の問題が取り沙汰されています。
子供たちが、なんでもかんでも自由にして良いわけではないです。
かといって、大人たちが頭を押さえつけすぎるのも良くありません。
自分たちのとこのちいねりは、そこらへんの感覚を大人も子供も知る事ができる大変貴重な良い機会だと思います。

『最後にみんなでお礼の挨拶。』
部活でもなし、学校行事でもなし、地域の行事です。
仕切りも基本的に子供たち(幹事会)です。
こんな元気な子供たち見たことありますか?

静かにサポート練係、青年。

練係のみなさん、お疲れ様でした。

もっちゃん。たけち。あっちゃ。
自分たちも、上の人たちに憧れて夢中で稽古場来てたやぁ。
今、自分がそんな大人になれてるか?疑問です。
四月には、粋な祭りやりたいね!

「夜のリネってマジ綺麗だやぁ。」
横須賀最高!ねり最高!!
自分たちの町は女の子ばかりでしたが、元気ありました。
土曜日のスンエン。
ちいねりならではの、東西南北から。
しきたりどうこう言われる方もいるかと思いますが、個人的には、大変元気があって良いと思いました。
練って騒ぐ! まさに、原点だと自分は思います。
「晴れて欲しいね!」
『のろいのようなテルテル坊主。』
今、全国的に教育の問題が取り沙汰されています。
子供たちが、なんでもかんでも自由にして良いわけではないです。
かといって、大人たちが頭を押さえつけすぎるのも良くありません。
自分たちのとこのちいねりは、そこらへんの感覚を大人も子供も知る事ができる大変貴重な良い機会だと思います。
『最後にみんなでお礼の挨拶。』
部活でもなし、学校行事でもなし、地域の行事です。
仕切りも基本的に子供たち(幹事会)です。
こんな元気な子供たち見たことありますか?
静かにサポート練係、青年。
練係のみなさん、お疲れ様でした。
もっちゃん。たけち。あっちゃ。
自分たちも、上の人たちに憧れて夢中で稽古場来てたやぁ。
今、自分がそんな大人になれてるか?疑問です。
四月には、粋な祭りやりたいね!
「夜のリネってマジ綺麗だやぁ。」
横須賀最高!ねり最高!!
Posted by 3熊69 at 19:30│Comments(0)
│三熊野神社大祭