2007年08月02日
飛べた!

お子たち、早くも飛べるようになったみたい♪
Posted by 3熊69 at 18:16│Comments(4)
│生命!万歳!!
この記事へのコメント
はじめまして!
知り合いがそちらの地区でイチゴ農園をしており時々遊びに
行きながらそちらの海にも入らせてもらった事がありますので
波情報等楽しみに拝見させて頂いております。
ツバメの赤ちゃん達巣立ちの時期が来たんですね~♪
ごみの問題は何処の地区でもありますね。モラルの無い
人が多すぎる様に思われます。車からタバコの投げ捨て
をする人を見ると腹が立ちます。1人1人がちょっとした心
使いをするだけの事なんですけどね。。。。
ちいねりってお祭りですか?頑張ってくださいね☆
知り合いがそちらの地区でイチゴ農園をしており時々遊びに
行きながらそちらの海にも入らせてもらった事がありますので
波情報等楽しみに拝見させて頂いております。
ツバメの赤ちゃん達巣立ちの時期が来たんですね~♪
ごみの問題は何処の地区でもありますね。モラルの無い
人が多すぎる様に思われます。車からタバコの投げ捨て
をする人を見ると腹が立ちます。1人1人がちょっとした心
使いをするだけの事なんですけどね。。。。
ちいねりってお祭りですか?頑張ってくださいね☆
Posted by 波人 at 2007年08月02日 20:13
波人さま。
コメントありがとうございます!
イチゴというと、○ずきんちゃん?かな?違ったら、ごめんなさい。
自分みたいなもんのたわごとに共感してくれて、コメントまでくれてブチうれしいです。
そうですよね。ゴミのポイ捨てとかは、ちょっとした心使いなんです!ホントチョットした事で変われます。なので心痛める方も、心乱れること無く、おおらかに対応していくべきだと自分は思っています。(かなりムズいけど)
自分たちは祭りの屋台を『ねり』と呼びます。
中学生以下で、すべてを運営、管理する祭り「小さい『ねり』」=「ちいねり」です。いい祭りですよ。
大人が仕切るのは毎年4月の第一土日にあります。
コメントありがとうございます!
イチゴというと、○ずきんちゃん?かな?違ったら、ごめんなさい。
自分みたいなもんのたわごとに共感してくれて、コメントまでくれてブチうれしいです。
そうですよね。ゴミのポイ捨てとかは、ちょっとした心使いなんです!ホントチョットした事で変われます。なので心痛める方も、心乱れること無く、おおらかに対応していくべきだと自分は思っています。(かなりムズいけど)
自分たちは祭りの屋台を『ねり』と呼びます。
中学生以下で、すべてを運営、管理する祭り「小さい『ねり』」=「ちいねり」です。いい祭りですよ。
大人が仕切るのは毎年4月の第一土日にあります。
Posted by 3熊69 at 2007年08月02日 22:26
おはようございます。
ねりとは屋台の事だったんですね~
小さいねり=ちいねり 何か可愛いネームですね☆
そう言えば知り合いが4月のお祭りの時は忙しそうに
しており終わった時は声もガラガラでした。
毎日暑い日が続いておりますがお互い暑さに負けず
真夏をエンジョイしましょうね♪
また遊びに伺います。
ねりとは屋台の事だったんですね~
小さいねり=ちいねり 何か可愛いネームですね☆
そう言えば知り合いが4月のお祭りの時は忙しそうに
しており終わった時は声もガラガラでした。
毎日暑い日が続いておりますがお互い暑さに負けず
真夏をエンジョイしましょうね♪
また遊びに伺います。
Posted by 波人 at 2007年08月04日 10:13
今年のちいねりは9月15日、16日です。
現代の子供たちに欠けているといわれるようなものが、まだまだ残ってると安心できる、お祭りです。
よければ、是非見に来てください。
現代の子供たちに欠けているといわれるようなものが、まだまだ残ってると安心できる、お祭りです。
よければ、是非見に来てください。
Posted by 3熊69 at 2007年08月06日 09:54