2008年03月27日

稽古場風景。

新屋町の子供たちは、人数が少ないので、昔から小太鼓、手古舞、大太鼓、すりがねなどなど、やる気さえあればなんでも教えてもらえました。(おしわらんでも、かってにできるヤツはできたけん。)

1人何役もあって、お子たちも大変です。
稽古場風景。

稽古場風景。

今の子供たちにどこまで、スパルタで教えていいか、探りながらの稽古場です。
今年は幹事Wけいの『祭り好きの心をくすぐる』やり方で、上手くいってるような気がします。

でも、時にはしめるところは締めないといけないので、自分がブチ言います。

稽古場風景。
              まーじ! しっかりたたけよぅ!!

O本家。
稽古場風景。

稽古場風景。

稽古場風景。

親子鷹。いいねぇ!たうーさ。

祭りまであと8日



同じカテゴリー(三熊野神社大祭)の記事
ラスト青年まるか。
ラスト青年まるか。(2012-11-04 12:32)

虫干し。
虫干し。(2012-11-04 11:00)

仲間。
仲間。(2012-04-14 21:44)

これ?
これ?(2012-04-14 19:53)

のぼり下げ。
のぼり下げ。(2012-04-09 10:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稽古場風景。
    コメント(0)