2010年06月02日

山雅に無線支給。

消防団にとって、無線とは正に命綱に等しい存在。

自分がそれを手にした日の感動は定かではありませんが、とても嬉しかったはずです 。
(ウソ、ジョーダンですよ。)

山雅に無線支給。

最近の実火災での対応の速さを認められての支給だと思います。
山雅に無線支給。
             谷 副分から使用方法を指導される 山 雅。
   

山雅に無線支給。

雅Tクン、これを支給された意味は深いよ。

『通信とは、即ち”通心”』心を通わせるという事。(現通信班長の言葉)
壱分団には、心通わせる事のできる仲間がいます。

今日の気持ちを胸に刻んで、がんばっていきましょう。
(P車4番員も。)



同じカテゴリー(消防)の記事
水防訓練。
水防訓練。(2013-05-26 14:21)

あと2時間。
あと2時間。(2012-03-31 22:06)

ラストの日。
ラストの日。(2012-03-31 12:44)

ヤガワさん。
ヤガワさん。(2012-03-25 21:50)


この記事へのコメント
通心・・・


いい事いいますね

そんなうまい事言うと我等が

リゴラさんが嫉妬しますよ


DVDありがとう

一番右側よろしく
Posted by 2服 at 2010年06月03日 13:30
2服さま。

先日はお邪魔しました。
去年の優勝隊の右翼左翼、とても良い刺激になりました。

『通心』は、なかっちゃの言葉です。
勝手に引用してしまいました。
リゴラさんの歯医者ネタは、マジ笑えましたね!!

DVD見れましたか?お役にたてれば幸いです。
Posted by 3熊693熊69 at 2010年06月05日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山雅に無線支給。
    コメント(2)